鹿児島県内の高校で生徒数十名がpaypayを使った詐欺に関わりがあることが分かりました。
捜査によると高校三年生が電子決済アプリpaypayを使って、不正に送金を受けていたようです。
今回は事件の全貌と詐欺に関わった生徒たちについてまとめていきます!
スポンサーリンク
目次
加治木工業高校のpaypay詐欺事件とは?
6月10日の報道では、鹿児島県内にある公立高校にて
生徒数十名が詐欺に関わっていたと報じられています。
今回の事件の全貌はコチラ。
paypay詐欺事件の全貌
- 生徒数十名が詐欺に関わっていた
- 報道では学校名が出ていないが、「加治木工業高校」ではないかと噂されている
- 主なメンバーは3年生の数十人
- paypayを使って、第三者に不正に送金させた疑い
- 学校側は詐欺に関わったとされる生徒に処分はしていない
- すでに他校に転校した生徒もいる
報道では学校名までは公表されていませんが、
一部の人たちからは「加治木工業高校ではないか」と言われているようです。
報道の外観と一緒じゃん…!
paypay詐欺とは?
倍増してあげるから、paypayを送金して!
今回の詐欺内容は詳しく明かされていません。
しかし、最近はSNSなどでPayPayを使った詐欺が流行しているようです。
その中で特に流行っている詐欺の流れはコチラ。
STEP
当選アカウントやお金配りと嘘をつきフォロワーを集める
STEP
「PayPayを増額してあげた」という旨のスクショを投稿
STEP
信じたフォロワーからPayPayを送金してもらい、逃亡
ザックリですが、このような流れで第三者からPayPayを送金してもらっているようですね。
そもそも他人のPayPayを倍にして返すなんて、全くメリットのない作業をするわけがないですよね。
スポンサーリンク
paypay詐欺事件に関わった生徒は逮捕される?
容疑者は、埼玉県内のディスカウントショップにおいて、PayPayで支払いを行ったと装い、食料品等8,200円相当をだまし取った疑いがあるとして、警察に逮捕されました。
2021年にはPayPay支払いの音だけを鳴らして、支払いしたフリをした男性が逮捕されました。
実際に逮捕事例があるようですね。
高校生とはいえ、集団での詐欺を行ったことや、このタイミングで報道したということは逮捕に向かっているということなのではないでしょうか。
何にせよ、しっかりと反省して同じ過ちを繰り返さないようにしてほしいですね。
コメント